Beat Saber Advent Calendar 2021 | 去年の振り返りと今年の紹介

皆さんこんにちは。MASOです。

今回はAdvent Calendar 2021の記事です!

25人のトップバッターを務めさせていただくということで、

Advent Calendar去年の振り返りと、今年の紹介をやっていこうと思います!!

MASO
MASO

普段からBeat Saberの攻略情報は書いているのでせっかくなら特別な記事を…

ということで特別なトピックにしました!

アドベントカレンダーってなに?

という方やどんな投稿があるのか気になっている人に向けて今回は記事を書いていこうと思います!

去年の振り返りをきっかけに2021年のアドベントカレンダーに少しでも興味を持ってくれる方が増えれば幸いです。

あ、ちなみに私は企画者ではありませんのでお間違いのないよう!

MASO
MASO

Advent Calendar 2021 盛り上がっていきましょう!

この記事はBeat Saber Advent Calendar 20211日目の記事です。

Advent Calendarって?

Advent Calendarは本来、12月1日から24日までクリスマスを待つまでに1日に1つ、穴が空けられるようになっているカレンダーのことです。

コミュニティでのAdvent Calendarは、その風習に習い、12月1日から25日まで1日に1つ、みんなで記事等を投稿していくというイベントです。

内容はBeat Saberに関連していれば基本何でもOK!!発信媒体の指定も特になし!

つまり、普段発信をしない方や知見のある方がこの機会に色々な情報を発信してみようというイベントです!

お役立ち情報やこの機会に色々と検証や解説してくださる方がいるため必見ですよ!

▼ ▼ ▼今年のアドベントカレンダーはこちら▼ ▼ ▼

Beat Saber Advent Calendar 2021

Advent Calendarは本サイト設立のきっかけ

余談ですが、実はこのMASOブログをはじめるきっかけとなったのが、Advent Calendar 2020です。

去年参加したときにはこのブログはなかったため、noteでアカウントを作り参加しました。

12/11 MASO's iconMASO 

ビートセイバーを布教する方法について(VR選定方法)

https://note.com/maso_vr/n/n69fe410b3c15

ビートセイバーを布教する方法について(VR選定方法)|MASO|note

それまでは発信媒体がYoutubeだったので文字で発信をすることに抵抗があったのですが、いざ書いてみると意外と楽しい!?となり、ブログをイチから作ることに決めました。

いざやるとなれば徹底的にやる癖があるのでサイトの設計から気合いをいれて作ってしまいました。

運営初年度にもかかわらず「ビートセイバー」や「beatsaber」で検索上位に入れるようになってとても嬉しいです。

そう考えると昨年から企画してくれているはるふぁさん記事の執筆を勧めてくれたhibitさんには大感謝です。

いざ今、昨年作ったはじめての記事を見ると記事の書き方がとても成長したことが良く分かりますね。

Advent Calendar 2020 の振り返り

さて、 この記事の本題です。

Advent Calendarを布教する記事なのにトップバッターということでまだ今年の記事がな~~~い!!

ということで去年の記事を振り返っていこうと思います!

もちろん、今年の記事も公開されるごとにちゃんとチェックしてくださいね!!

なお、この振り返りはMASOが独断と偏見で振り返っていくものなのでちゃんと隅から隅まで全記事を見たい!という方は去年のアドベントカレンダーを見に行ってくださいね!

Beat Saber Advent Calendar 2020

去年投稿された記事はどんな感じなの?

去年紹介された記事を軽くジャンル分けするとこんな感じです!

去年投稿された記事たち
  • ビートセイバーの上達記事
  • 大会やイベントの宣伝
  • MAPについて(マッピングの技術や解析等)
  • 特殊プレイのお役立ち情報
  • MOD関連の技術紹介や撮影ノウハウ

振り返ってみると盛りだくさんですね!!

こういう情報は調べてもなかなか出てこない情報ばかりなのでまさにこんな情報を探していた!なんていう方も意外と多いのではないでしょうか!

ということでジャンルごとに軽く記事の紹介コメントをしていくので気になる記事をチェックしてみてください!

ジャンルごとの記事を紹介!

ビートセイバーの上達記事

やはりビートセイバーと言えばこのトピックですよね!

そうは言っても言語化するのが難しいのが実際のところ。

上達記事を書いてくれる方はとても貴重なので是非確認してみましょう!

12/3 しろゆり⚜️'s iconしろゆり⚜️ 

初心者時代にご助言いただいた4つのこと

https://note.com/weisslilie/n/n0e40679c82a4

初心者時代にご助言いただいた4つのこと|しろゆり|note

https://adventar.org/calendars/5496

なかなか初心者向けの情報がないのがビートセイバーですが、しろゆりさんは上級者の方々が忘れてしまっているような上達に役立つ情報をまとめてくださっていますね。

初心者の方はもちろん、初心者を脱したという方も読む価値のある良い記事ですので確認してみてください!

12/4 ドラグノフ's iconドラグノフ 

(結果的に)1年間BeatSaberのランキングにチャレンジして怪我無く過ごせた話https://note.com/svdragunov2/n/n4144f1cef846

(結果的に)1年間BeatSaberのランキングにチャレンジして怪我無く過ごせた話|ドラグノフ|note

https://adventar.org/calendars/5496

ドラグノフさんは日本ランキングでも上位のいわゆるランカーの方です。

1年間の振り返りということで、ウォーミングアップから一日のビーセイの取り組み方について解説してくださっています。

ルーチン化することは怪我の予防や効率の良い上達にはとても効果がありますので、上達したい方は参考にしてみると良いかもしれません。

12/9 おーばか's iconおーばか 

特殊配置が多いpepega譜面の斬り方と攻略法

https://note.com/o_baka/n/n56eb20ca70b2

特殊配置が多いpepega譜面の斬り方と攻略法|おーばか|note

https://adventar.org/calendars/5496

pepega譜面とは通常の譜面では見ることがない、常識外れの配置が含まれる譜面のことです。

そんなpepega譜面の攻略方法を解説してくれているのがこの記事です。

一見ふざけたような配置ですが、ちゃんと斬る方法がある(?)ため、真剣に解説してくださっているのでとても勉強になります。いちいちノーツ配置の画像がカオスなので笑っちゃいます。

12/21 みなとほくと's iconみなとほくと 

ビーセイ上達のための環境作りと練習法

https://note.com/minato_hokuto/n/nae87c702c7d8

ビーセイ上達のための環境作りと練習法|みなとほくと|note

https://adventar.org/calendars/5496

この記事はランク譜面を用いた上達のための日々のプレイ方法を解説してくださっています。

いざ効率の良い練習をしようと思いつつも普通にプレイしているだけ。。という方は是非確認してみましょう!

あとMASOの上達法動画のリンクを貼っていただき大感謝です。

大会やイベントの宣伝

ビートセイバーは数あるゲームの中でも大会やイベントが盛りだくさんなコンテンツです!

今ではおなじみの大会やイベントでも、有名になるまでに立ち上げの苦労や歴史があります。

イベント参加者やいつも見ている方、また興味のある方は確認してみてくださいね!

12/14 かなへび's iconかなへび 

ビートセイバーの大会について

https://t.co/eRjYGXPmOB?amp=1

ビートセイバーの大会|かなへび|note

https://adventar.org/calendars/5496

今では日本の非公式大会で一番知名度の高い「JBSL」それがかなへび杯です。

実はMASOも先日行われた第3回大会では地味に運営サイドとしてマップ選定にご協力させていただいておりました。

そんなJBSLの歴史やルールについて記事にしていただいています。

12/20 Habryka's iconHabryka 

ビー祭について

https://note.com/habryka/n/n10e6b17c5b21

ビーセイ配信祭り!|Habryka|note

https://adventar.org/calendars/5496

ビートセイバーのイベントといえばビーセイ配信祭り!と言っても過言ではないくらい有名なイベントとなりました。

そんなビー祭について、主催直々に簡潔にまとめてくださっているのがこの記事です。

配信者がとても多いビートセイバーですが、これを機会に次回のビー祭に参加してみてはいかがでしょうか。

MAPについて(マッピングの技術や解析等)

MAP(譜面)をユーザー自ら作れるのがビートセイバーの魅力です。

そんなMAPも時が経つにつれて様々な進化を遂げてきました。

凄くたくさんの方がMAPに関する様々な技術や進化についてまとめてくださってくれています。

12/5 hibit's iconhibit 

Nuclear Compilationができるまで

https://deux-hibi.hatenablog.com/entry/2020/12/04/181231

Nuclear Compilationができるまで – hibitの技術系メモ

https://adventar.org/calendars/5496

メドレー譜面を作りつつ、フルコンボ(に見せる)動画をイベント(ネタ)で作成したという記事ですね。

結構タメになる知識も要所要所に含まれています。

hibitさんの技術系メモは他にも面白い検証や知見を披露してくれているので是非確認してみてください。

12/7 Kamy's iconKamy 

マッピングをしよう!!

https://note.com/kamy_0811/n/na3e78483e794

BeatSaberのマッピングをしよう!!|Kamy|note

https://adventar.org/calendars/5496

去年、拡張譜面でマッピングに革命を起こした方です。日本にこのマッピング技術を広めたのもこの方ですね。

実際に作成する方法もまとめていただいていました。

私も参考に1譜面作った覚えがあります。

拡張譜面をプレイしたことがある方などはどんな方法で作っているか分かるので必見の記事ですね!

12/15 姚明(やおみん)'s icon姚明(やおみん) 

Chromapperを使った作譜

https://note.com/yaomin1747/n/nd44fd4d35d08

ChroMapperを使った作譜|姚明|note

https://adventar.org/calendars/5496

こちらは多機能なエディタを使いさらに特殊な譜面を作る方法を記載している記事です。

ノーツにアニメーションを付けたり大きさを変えたり…と色々解説してくれています。

ビートセイバーの無限の可能性を感じる記事なので読むだけでなんだかワクワクしますね…!!

12/16 Mozory's iconMozory 

譜面の進化について

https://infovr.net/?p=316

譜面の進化について | Info VR

https://adventar.org/calendars/5496

MozoryさんはMod関連の情報をまとめてくださっていた方です。このサイトを参考にした人も多いはず..!!

残念ながらサイトは休止中なので現在は記事を見ることができません。復帰を心待ちにしています!

12/22 レイクン's iconレイクン 

文字が流れる譜面を作る

https://note.com/rei05_h/n/n367884bd9256

文字が流れる壁譜面を作る|レイクン|note

https://adventar.org/calendars/5496

こちらは壁譜面を利用して文字を作るという面白い記事です。ビートセイバーはもはや何でもありですね。。

拡張性がすごいゲームでいつも驚いています。

これを読めば譜面作成時に誰でも文字を流せる…!?

12/23 eiryplus's icon eiryplus 

Mapを解析してみる

https://eiryplus.github.io/beatsaber/adv2020

eiryplus.github.io | github pages

https://adventar.org/calendars/5496

こちらは譜面制作ではなく、「解析をする」という記事です。

今では譜面の詳細情報を表示するModなどもありますが、なるほど。。

こんな感じで解析して表示しているんだなと感心しています。

エディタを使ってマッピングしている方もMAPの内部構造を理解できるので気になる方はチェックしてみてください!

特殊プレイのお役立ち情報

ビートセイバーは特殊プレイいわゆる「ダースモールプレイ」や足で譜面を捌く「Feet Saber」等も人気です。

そんな特殊プレイを布教する記事やプレイ方法等を書いてくださっている方も多かったです。

12/2 NAVY's iconNAVY 

超絶高PPプレイヤーによる高難易度譜面超攻略講座

https://note.com/nakednavy/n/n81661996ae41

超絶高PPプレイヤーによる高難易度譜面超攻略講座|NakedNAVY|note

https://adventar.org/calendars/5496

一見、上達記事かと思いきや、気付けばダースモールプレイを勧められている!?というようなネタ記事です。

この記事ではダースモールプレイの中でも、ボタンを押すことでダースモールスタイルと通常スタイルを瞬時に切り替えることが出来る「分離ダスモ」というスタイルを紹介されています。

12/12 Rip's iconRip 

塩ビ管で作るダスモ棒レシピ

https://note.com/rik0006/n/nd0126d4c1d0a

塩ビ管で作るダスモ棒レシピ|Rik|note

https://adventar.org/calendars/5496

Rikさん(上の名前は誤字ったらしいw)は通称ダスモ棒と呼ばれる器具を作成されています。

実は私もRikさんから購入させていただき、一時期これを使ってダースモールプレイをしていました。

この記事では作成方法をまとめてくださっているので作れる方は挑戦してみてくださいね!

12/17 rage_tht's iconrage_tht 

両手回転ダスモについて

https://note.com/rage_tht/n/n4c0c9a1e3486

両手ダスモで回転を駆使してクリアを目指す|rage_tht|note

https://adventar.org/calendars/5496

両手ダスモとは上のダスモ棒とは異なり、分離している2つのコントローラをそのまま使用するダースモールスタイルです。詳しくは記事をご覧ください!

そんな両手ダスモで回転を習得する方法を細かく解説してくれています。両手ダスモをプレイしている方、興味のある方はチェックしてみてください。

12/19 ぷりに's iconぷりに 

Feet Saberをはじめた結果、衝撃の展開に!?(入門記事)

https://note.com/purini_v/n/n76ef32d6113c

Feet Saberをはじめた結果、衝撃の展開に!?(入門記事)|purini|note

https://adventar.org/calendars/5496

Feet Saberは足で譜面を捌くダンスプレイが出来るプレイスタイルです。日本のなるるるるなさんという方が発案、Modを開発して普及しました。

そんなFeet Saberを布教する記事を書いてくださっています。

特殊プレイの中でも特に新しい楽しみ方のできるプレイスタイルでもあり、通常プレイではあまり使用しない下半身のトレーニング・エクササイズにもなるのでオススメです!

MOD関連の技術紹介や撮影ノウハウ

ビートセイバーを遊び倒すならMODや動画撮影です!

実際にはなかなか敷居が高くて手が出せない!なんて方も安心です。沢山の情報がここにあります!

12/1 はるふぁ's iconはるふぁ 

Custom Saberから3Dモデリング始めてみた

https://note.com/halpha/n/nb8fec14ec527

Custom Saberから3Dモデリング始めてみた|はるふぁ|note

https://adventar.org/calendars/5496

数あるMODの中でもCustum Saberは使用率の高いMODです。そんなCustum Saberで使うセイバーを自分で作っちゃおう!という記事です。

意外と簡単(?)に作成できるみたいなので年末に挑戦してみてはいかがでしょうか。

あと記事を読むと、意外と日本の方でセイバーを作っている方がいる!と驚きました。

12/6 ゆずもち's iconゆずもち 

BeatSaberのプレイヤーを撮影してる話

https://note.com/yuzumoti/n/nba7b3c554edf

BeatSaberのプレイヤーを撮影してる話|ゆずもち|note

https://adventar.org/calendars/5496

こちらはBeatSaberのプレイを一風変わった形で撮影するという記事です。

日本には少ないですが、ビートセイバーのアーケードをプレイしている風に撮影していますね。

中々難易度の高い技術ですね。発想もすごいです。

12/8 henomohesan's iconhenomohesan 

ビーセイコラボ動画のすすめ

https://note.com/henomohesan/n/n18d20ee4f71a

ビーセイコラボ動画のすすめ|henomohesan|note

https://adventar.org/calendars/5496

ビートセイバーは動画を合わせることでコラボ動画を作ることが可能です。そんなコラボ動画のすすめという記事を書いてくださっています。

私も何回かコラボ動画を作ったことがありますが、かなり参考になる記事だと思います。

動画映えするビートセイバーをさらに楽しむことが出来る方法なのでこの記事を参考に是非チャレンジしてみてください!

12/18 なるるるるな????????'s iconなるるるるな???????? 

お誕生日プレゼントはわたしです!(MMDモーションでビートセイバーやってみた)

https://youtu.be/CmHRbI0LFZ0

[BeatSaber] [MMD] おねがいダーリン 踊ってみた – 柊優花, ナナホシ管弦楽団 / Onegai Darling [MikuMikuDance] [ビートセイバー] – YouTube

https://adventar.org/calendars/5496

アドベントカレンダーは投稿媒体を制限していないのでYoutube動画で参加なんてのもOKです!

なるるなさんはMMDモーションでビートセイバーやってみたという企画でMMDモーションに合わせてノーツを配置してプレイしている風の動画を作成されています。

これは…真似できる芸当ではないですね…ww

12/24 ねこようへい's iconねこようへい 

はじめてのPCVRビートセイバーからMOD導入支援、ボク自身がまずド素人https://note.com/tanisyou9116/n/nac0de1c62764

①からMODを入れなおすビーセイTwitter動画作成まで|ねこようへい|note

https://adventar.org/calendars/5496

この記事はビートセイバーを始めて間もない人向けに書かれているMOD導入支援記事ですね。

情報は去年のものになるので古くはなってしまいますが、初心者が実際にをMODを導入してみた経験の元書かれている記事なのでこれからMODに挑戦したい方などには参考になる記事ですので一度読んでみてもいいかもしれません。

12/25 白河ゆかな@Vtuber(誕生日ケーキの人)'s icon白河ゆかな@Vtuber(誕生日ケーキの人) 

ビーセイ配信者向け、Meshbakerを使ったVRM軽量化講座(トラブルシュート編)・ちょっとしたことでアバターをかわいく魅せる小技集

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Xo2ywYYGAIt6PnTVjOElxNFuMSoLimBHs1Rfg1ioHNA/edit?usp=sharing

ビーセイ配信者向け、Meshbakerを使ったVRM軽量化講座(トラブルシュート編)・ちょっとしたことでアバターをかわいく魅せる小技集 – Google スプレッドシート

https://adventar.org/calendars/5496

こちらは上級者向けとはなりますが、VRMアバターの軽量化や可愛く見せる技術をまとめたものです。

こういう上級者の情報なかなかネットでは見つからない(というかない)ので、とても貴重です!

アバターを可愛くしたり、改変が趣味の方にはとても参考になる記事かと思いますのでチェックしてみてくださいね。

総括

いざ振り返ってみると本当に情報が盛りだくさんでした。

もうビートセイバーに関する情報が網羅されていますね。。むしろこんなに情報あったんだという感じです。

改めて全記事を読み直してコメントさせていただきましたが、勉強になるものばかりでした。

今年のアドベントカレンダーも今からワクワクしています。(私は読む専になるので)

Advent Calendar 2021 の紹介

改めて今年のアドベントカレンダーの紹介です!

今年は去年のトピックから発展してさらに深堀りしたものや、新しい技術の紹介などがされるようです。

今から楽しみですね。

アドベントカレンダーは毎日チェックするも良し。週末に一気にチェックするも良し。

それぞれに合った楽しみ方年末の知見を得る手段として活用してみてください!

この記事投稿時点ではあと2枠空いているのでこれを機になにか知見をまとめてみたい!チャレンジしてみようかな。という方は是非参加してみてくださいね!

▼ ▼ ▼今年のアドベントカレンダーはこちら▼ ▼ ▼

Beat Saber Advent Calendar 2021

まとめ

今回はいつもの攻略記事とは少し違った形で書いてみました。

せっかくのイベント記事なのにいつもと同じ記事じゃ参加した意味がないですからね!

また、おかげ様で私のサイトを見に来てくれる人が沢山増えてきて本当に感謝しています。

私だけでなく、沢山の方は情報を発信してくれているので是非とも各サイトを閲覧して有用な情報を拡散したりとビートセイバー界隈を今まで以上に盛り上げていきましょう!

なんと現時点でMASOブログのページビュー(閲覧数)が10万に迫ってきました。この記事で達成することを願っています。

今後とも閲覧の程よろしくお願いします。

また、これからの発展のためTwitter等での拡散や、記事のリンク等大歓迎ですので是非よろしくお願いいたします。

それではまた次の記事でお会いしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です